説明
一 般 仕 様 |
周波数範囲 |
・送受信 FM/FM-N/DV : 144.000~146.000MHz、430.000~440.000MHz ・受信 FM/FM-N/DV : 137.000~174.000MHz、375.000~379.895MHz 382.100~411.895MHz、415.100~550.000MHz AM : 118.000~136.99166MHz |
|||
---|---|---|---|---|---|
電波の型式 | F2D/F3E/F7W | ||||
使用温度範囲 | -10℃~+60℃ | ||||
周波数安定度 | ±2.5ppm (-10℃~+60℃/25℃を基準とする) | ||||
デジタル伝送速度 | 4.8kbps | ||||
音声符号化速度 | 2.4kbps | ||||
アンテナインピーダンス | 50Ω不平衡 (M型) | ||||
メモリーチャンネル | メモリー1000、コール4、プログラムスキャンエッジ50(2×25組)、 レピータメモリー1200、GPSメモリー200 |
||||
電源電圧 | DC13.8V(外部電源端子) | ||||
受信消費電流 | ・受信待ち受け時 1.2A ・受信時最大 1.8A(2波同時受信時、外部SP、8Ω、AF最大) ・送信時最大 ID-5100:7.5A ID-5100D:13.0A |
||||
重量 |
本体 : 約1.3kg コントローラー部 : 約260g |
||||
外形寸法 (突起物含まず) |
本体 : 150(W)×40(H)×172.6(D)mm コントローラー部 : 182.2(W)×81.5(H)×24.7(D)mm |
||||
送 信 部 |
送信出力 | ID-5100 : 20W/10W/2W ID-5100D : 50W/15W/5W |
|||
変調方式 | FM、FM-N : FMリアクタンス変調 DV : GMSKリアクタンス変調 |
||||
最大周波数偏移 | FM : ±5.0kHz FM-N : ±2.5kHz |
||||
スプリアス発射強度 | -60dBc以下(スプリアス領域/帯域外領域) | ||||
マイクロホンインピーダンス | 600Ω | ||||
受 信 部 |
受信方式 | ダブルスーパーヘテロダイン方式 | |||
中間周波数 |
|
||||
受信感度 (スプリアスポイントは除く) |
<FM/FM-N(12dB SINAD)> -15dBμ以下 <DV(BER 1%)> <FM/FM-N(12dB SINAD)※> <AM (10dB S/N)> ※ アマチュア帯を除く |
||||
スケルチ感度 (スプリアスポイントは除く) |
-18dBμ以下(Threshold) | ||||
選択度 | FM : 60dB以上 FM-N : 55dB以上 DV : 50dB以上 |
||||
スプリアス妨害比 | 60dB以上 (Aバンド UHF/ 55dB以上) | ||||
低周波出力 | 2.0W以上 (8Ω負荷、10%歪率時) | ||||
低周波負荷インピーダンス | 8Ω(外部スピーカー) |
- ・
- 定格はJAIA(日本アマチュア無線機器工業会)測定法によります。
- ・
- 定格・仕様・外観等は改良のため予告なく変更する場合があります。